ものづくり補助金公募開始!
こんにちわ!白金の公認会計士Fです。
昨日、11月14日に「革新的ものづくり・商業・サービス開発支援補助金」(通称ものづくり補助金)の公募が開始されました。
http://www.chuokai.or.jp/hotinfo/28mh_koubo_2016nov-.html
これは平成28年度第2次補正予算によるものです。
このブログでも過去ふれていますが、ものづくり補助金は予算規模が他の補助金・助成金とは比較にならないほど大きなもので、事業拡大やチャレンジングな設備投資を考えている中小企業者にとっては、ビジネス転換の契機となりうるものです。
詳細は公募要領に譲るとして、申請にあたっての重要なポイントとしては、革新的か、事業化の実現可能性が高いかなどの基本的な審査項目があるのですが、それ以外にクリアしておくべき加点項目というものが設定されています。
このものづくり補助金の趣旨に合致するものが加点項目とされていますが、どの企業でも加点ポイントとなりうる項目もあります。
例えば、経営革新計画の承認や経営力向上計画の認定を受けていることが加点項目となります。申請中でもOKですので、必ず承認及び認定を受けておくべきです。
また、公募期間は平成29年1月17日までですが、ギリギリの提出はあまりお勧めしません。(理由についてはここでは書けませんが)
できる限り早くですが、早くても加点があるわけではなく、あくまでも事業計画の内容重視ですので、早ければよいというものでもありません。
公募要領については、補助金の趣旨を理解し、何度も熟読し、申請されることをお勧めします。