ビットコインって怪しいの?
こんにちわ!白金の公認会計士Fです。
昨日、ビットコインの相場が約20%も下落したとのニュースが流れていましたが、やはりというか、ビットコインが話題になるのは何かネガティブなニュースが起こった時が多いですね。
大きなニュースとしては、2014年に日本のビットコイン取引所であったマウント・ゴックス社が400億円超のビットコインを消失したことが事件となり、CEOが逮捕されています。
また、香港のビットコイン取引所であったマイコインが同じく400億円超のビットコインの消失が2015年に発生しています。
これらビットコインの消失とされているもの、本当は横領ではないかと言われており、どこに消えたのかは定かではありません。
今回のビットコインの暴落は、人民元相場との相関関係が強く人民元の急上昇によって、ビットコイン購入者の90%ともいわれている中国人が売りに回ったからではと解説されています。
これらの事件の影響からビットコインは怪しい、危険という認識が広まっていると思います。
確かにビットコイン相場をみれば、今回の暴落は別にして、かなりボラティリティが高く、決済システムというよりは投機対象となっている印象がぬぐえません。
ボラが低い安定した決済システムとしてのビットコインを普及させようとすると、何かしらの仕組みが必要だと思いますが、ビットコインの根幹であるブロックチェーン技術は安全性の高い優れた技術ですし、ビットコインのネガティブキャンペーンで、ブロックチェーン技術の活用まで後退させるようなことにならなければいいなぁと少々懸念しています。
ブロックチェーン技術は金融や証券など様々なビジネスに応用できますので、関連法整備も含めて国を挙げて支援してもらいたいと思っています。
コメント&ランキング協力ありがとうございます。
ブロックチェーン技術のような最先端技術の活用について、とりわけ日本はアメリカなど他国に遅れてしまうことが多いので、ビジネスへの活用を国を挙げて推進してほしいと思っています。
ビットコインの件は、よくわからないままうやむやになってしまっている気がしますね。
ただ、ブロックチェーンはすごく良い技術だと私も思うので、進歩していってほしいですよね。
ランキング、協力させて頂きます!